シャンプーとトリートメント

髪の毛は、メデュラを中心に、コルテックス、キューティクルの三層構造になっています。
メデュラは髪の毛の中心部分で、コルテックスは髪の毛の色素と、ハリやコシなどの強度に関係しています。
うろこ状のキューティクルが髪の毛にツヤを与えています。
キューティクルが傷つくと髪の毛のツヤが無くなるだけではありません。
キューティクルは、中にあるコルテックスとメデュラを守る働きがあります。
髪の毛のほとんどは、コルテックスで出来ています。
コルテックスは、たんぱく質で構成されており、多くの水分を含んでいます。
キューティクルが傷ついていると、コルテックスに含まれているたんぱく質と水分が抜け出ていきます。
そうなると、髪の毛が乾いて、パサパサしたツヤのない髪の毛になってしまいます。
髪の毛は爪と同じく死滅細胞で出来ています。
死滅細胞は、すでに完成されて死んだ細胞ですので、修復機能がありません。
なので、一度傷ついてしまったら治ることはなく、傷付いた髪の毛をツヤのあるきれいな髪の毛にするには、傷付いた部分をカットすることになります。
髪の毛のケアは、傷付いたところを治すのではなく、痛まないようにすることになります。
日常生活を送っている中で、シャンプーやドライヤーの際などの、何気ない行動で髪の毛を傷つけてしまっている場合が多いです。
シャンプーやトリートメントでのケアも効果がありますが、合わせて傷つかないようにするとより効率よくヘアケアを行えます。